ボルダリング用語集【これを覚えておけば大丈夫!】

ボルダリングを始めたけど、知らない言葉がよく出てきてわからないことがある。ボルダリング用語を知りたいから教えてほしい。

ここでは、ボルダリングで使われる用語を紹介しています。

ジャンル別に以下にまとめています。

  • ボルダリングの基礎用語
  • ホールドの種類や持ち方に関する用語
  • ムーブやテクニックに関する用語
  • ボルダリング壁の形状に関する用語
  • ボルダリング用品に関する用語

このページを見ると、初心者~中級者に必要なボルダリング用語を知ることができます。

ボルダリングは、知れば知るほど奥が深くて、楽しくなりますから、ぜひ参考にしてください!

目次

ボルダリングの基礎用語

ボルダリングの基礎用語

ボルダリングの基礎用語を紹介しています。

まずは、こちらを覚えておくといいでしょう。

に初心者のうちに覚えておきたい用語については「」を付けています。

」が付いている用語は今のうちに覚えておきましょう。

用語解説
ホールド壁に付いている人工的な岩。このホールドを掴んで登っていく。
フットホールド足で踏むホールドのこと。
ホールディングホールドの持ち方のこと。
課題登るルート(コース)のこと。
グレード課題の難易度を相対的に表す指標。級や段で表すことが多い。
オブザべ課題を登る前にどのように登るかをイメージすること(オブザベーション)
ムーブボルダリングの動きやテクニックのこと。
核心課題の中で一番難しいところ。
オンサイト課題を初見で何の情報もなく一発で完登すること。
フラッシュ登り方(ムーブ)を見た後で、一発で完登すること。
一撃課題を一発で完登すること。
ガンバボルダリングで応援する時によく使われる掛け声。
パンプ筋肉が張ってパンパンになること。(パンプアップ)
セッション複数人で同じ課題をトライすること。
フリクション摩擦のこと。主にホールドの摩擦について使われる。
レスト疲れをとるために休むこと。登っている途中に片手で持って腕を休めること。
コンペボルダリングの大会(競技会)のこと。(コンペティション)

ホールドの種類や持ち方に関する用語

ボルダリングのホールドの種類や持ち方に関する用語

ボルダリングで使われるホールドの種類や、持ち方に関する用語を紹介しています。

ボルダリングジム内の会話でよく使われますので要チェック!

こちらも初心者のうちに覚えておきたい用語については「」を付けています。

」が付いている用語はよく使われますので、今のうちに覚えておきましょう。

用語解説
ガバ持ちやすいホールド。ガバっと持てるからこの呼び方をする。
マッチホールドを両手で持つこと。
アンダー下から持つと持ちやすいホールド。
ハリボテ木製などの構造物。大きいものが多い。
ピンチ指で掴むように持つホールドやホールディングのこと。
カチ小さいホールド。
カチ持ち指を立てて持つホールディングのこと。
ポケットポケットのような穴状のホールド。
ビスすごく小さいホールド。主にフットホールドとして使われる。
ガストン自分に対して腕を開くような角度で持つこと。親指が下に向く。
ラップ手のひらで包み込むように持つホールディング。
オープンハンド指を伸ばした状態でホールドを持つこと。
パーミング手のひら全体で押しつけるように持つホールディング。
リップ壁の上面のこと。

ムーブやテクニックに関する用語

ボルダリングのムーブやテクニックに関する用語

ボルダリングで重要なムーブやテクニックに関する用語を紹介します。

ボルダリングは、力任せで登るのには限界があります。ムーブやテクニックを覚えて、かっこいいクライマーを目指しましょう。

初心者でもよく使うムーブやテクニックに「」を付けています。

教えてもらう時に言われるかもしれませんので、覚えておくといいですよ!

用語解説
正対壁に対して正対した姿勢のこと。ハシゴを登るイメージ。
カウンター側対で体をひねりながら次のホールドを掴みにいく動き。
ダイアゴナル側対ムーブ。カウンターと同じ動き。
フラッキングホールドに乗ってない足を重心と反対側に出してバランスをとること。
キョン片足を内側に折り込んでバランスをとるムーブ。(ドロップニーともいう)
ランジジャンプしてホールドをとりにいくこと。(ダイノとも呼ばれる)
ダブルダイノジャンプして両手でホールドをとりにいくこと。(ランジの両手バージョン)
キャンパー足を使わずに次のホールドをとりにいく動き。
デット体を引きつけて、一瞬無重力状態になってホールドをとりにいくこと。
スメアリング壁のホールド以外のところを摩擦を効かせてバランスをとること。
クロスムーブ腕をクロスさせて次のホールドをとりにいくこと。
ヒールフックホールドにかかとをひっかけてバランスをとること。
トゥーフックホールドにつま先をひっかけてバランスをとること。
ハイステップ足を高い位置に上げて乗り込むようホールドを踏むこと。
手に足手で持っているホールドに足をのせて登る動き。
ニーバーホールドとホールドの間に足と膝をつっかえて姿勢を保つ動き。
トラバース横移動のこと。
クライムダウンホールドを使って降りてくること。

ボルダリング壁の形状に関する用語

ボルダリング壁の形状に関する用語

ボルダリングの壁の形状には名前があります。

ここでは、壁の形状に関する用語を紹介します。

僕はパワーに自信がないので垂壁やウスカブリが得意です。

用語解説
垂壁90度の壁。垂直の壁。
カブリ前傾している壁。
ウスカブリ少し前傾している壁。傾斜は90度から95度くらい。
ドッカブリ前傾がかなり強い壁。
ルーフ天井のようになっている壁。
スラブ後傾している壁。90度より傾斜がゆるい。

ボルダリングの道具に関する用語

ボルダリングの道具に関する用語

ボルダリングで使う道具に関する用語を紹介します。

使う道具が少ないため、すぐに覚えられますよ!

用語解説
クライミングシューズボルダリングやクライミングで使うシューズ。
ダウントゥつま先が下向きになっているシューズ。
ターンインつま先が内側を向いているシューズ。
ベルクロマジックテープで止めるタイプのシューズ。
チョーク手汗を防ぐための粉。滑り止めとしても使用する。
クラッシュパッド岩場などで落ちた時に衝撃を和らげるマット。
液チョー液体版のチョークのこと。

ボルダリング用語を覚えて知識アップ!

ボルダリング用語を覚えて知識アップ!

ボルダリングの用語は特殊なものも多いので、このページを見て少しでも理解していただけると嬉しいです。

特にムーブやテクニックについては、知っているか知らないかでは全然違います。

ここで初めて知ったムーブやテクニックは、今後使えるかもしれませんので覚えておいてくださいね!

それでは、みなさん!

これからも、ボルダリングガンバです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次