ボルダリングのブラシは、シューズ、チョークの次に揃えたいアイテムの1つです。
課題を登っている時に、このホールド滑って持ちづらいなと感じたら、ブラッシングをしてみましょう。
ブラッシングをするだけで、格段にホールドが持ちやすくなる場合だってありますよ。
ここでは、ボルダリング用のブラシの使い方とおすすめブラシを紹介していきます。
ボルダリングは、道具が大事です。
自分のお気に入りを見つけて、やる気もアップさせていきましょう。
ボルダリングにブラシが必要なのはなぜ?
ボルダリングで使うホールドは、少しザラザラしていて持つ時に摩擦の力が働くようになっています。
しかし、そのホールドを、多くの人が持ったり踏んだりしていると、チョークやシューズのソールが削れてついて、表面が均一になるため、保持しにくくなります。
ホールドが滑りやすくなるのはこれが原因の可能性が高いです。
ブラシは、このホールドについたチョークやシューズのソールを落とすために使います。
ブラシでホールドを磨くことで、ホールドの摩擦力が復活して、今まで持てなかったホールドが持てるようになったり、踏んでも滑っていたホールドをあっさりと踏むことができたりします。
ブラシって、課題をクリアするために結構重要な働きをしてくれるんです。
また、外岩に行く人は必ずブラシは持っておかなければなりません。
外岩では、登った岩は必ずブラッシングをして帰るというマナーがあります。
それは、岩についたチョークを磨かずに放っておくと、岩が傷んだり、チョークが固まって登りづらくなります。
自然を守っていくためにも、ブラシは必須アイテムとなります。
ボルダリング用ブラシの選び方とおすすめブラシ
ボルダリング用のブラシは、基本的に動物の毛を使ったものを選ぶようにしましょう。
ナイロン製や金属製のものもありますが、あまりにも硬すぎるとホールドや岩を削ってしまう恐れがります。
ホールドや岩を傷つける行為はダメです!絶対に金属製のブラシは使わないでください。
動物の毛を使ったブラシは、ナイロン製のブラシよりも柔らかく、小さい隙間にも入りやすいです。
また、毛の密度や本数によっても使用感が変わってきます。
総合的に考えて、動物の毛を使ったブラシを選ぶのが最適です。
また、ボルダリング用のブラシには得意とする使い方があり
- 小さいホールドを磨くことが得意なブラシ
- 大きいスローパーやハリボテを磨くことが得意なブラシ
- 高いところのホールドを磨くことが得意なブラシ
など、使い方に合わせて選ぶと効率よくホールドを磨くことができます。
使用用途によっておすすめのブラシが変わってきますので、それぞれ紹介していきますね。
小さいホールドを磨くのにおすすめのブラシ
カチや、ポケットなどの小さいホールドを磨くには、ブラシのヘッド部分小がさい方が有利です。
ラピスは細かいところを磨くのに向いているボルダリング用のブラシです。
マッドロックのブラシは、少し大きめですが毛の密度が高く、チョークの落としやすさは抜群です。
どちらも価格が安いので、最初の1本として買うのにも最適です。
大きいスローパーやハリボテを磨くことが得意なブラシ
大きいスローパーやハリボテを磨くには、毛の部分の面積が大きいブラシがおすすめです。
マムートは柄の部分がないので、小さくかさばらないので持ち運びに便利です。
pamoは、ボルダリング用ブラシの中でも最高クラスのチョークの落としやすさを誇っています。
高いところのホールドを磨くことが得意なブラシ
高いところにあるホールドを磨くためには、伸縮タイプのブラシがおすすめです。
伸縮タイプのボルダリング用ブラシと言えば、今のところpamo一択でしょう。
柄が長いから、ジムまで車で行ける人以外は持ち運びがしんどい。
個人的におすすめ度が高いブラシ
今から紹介するのは、個人的におすすめしたいブラシです。
何を買おうか迷っている人は、ぜひ僕を信じてこのブラシを買ってみてください。
ブラックダイヤモンドのブラシ
いびつな形をしているこのブラシは、小さいホールドでも、大きいホールドでも、磨きやすいオールラウンドタイプです。
見たまんまで申し訳ないですが、先の細くなっている部分で小さいホールドを磨き、太くなっている部分で大きいホールドを磨きます。
まさに、迷ったらこれを買っておけばOKと言えるブラシです。
エビスの豚毛ハブラシ
エビスの豚毛ハブラシは、ただのハブラシではありません。
ホールドを磨くために発売されたハブラシではないかと思うくらいホールドについたチョークを落とせます。
ヘッドが小さいので、カチを磨くのに最強です。
時間はかかりますが、スローパーを磨くと、永遠にチョークが出てくるのではないかと思うくらいチョークが落ちます。
こちらは、ドラッグストアで買うことができますので、ぜひ使ってみてください。
エビスの豚毛ハブラシはコスパ最強!見た目を気にしないのであればぜひ1本は持っておきたいブラシです。
ブラッシングのやり方
特に決まりはないのですが、力を入れすぎずやさしめに磨くことが好ましいです。
力を入れすぎるとホールドを傷つけてしまいますし、ブラシ自体の消耗も激しくなります。
イメージとしては、歯磨きをする時くらいの強さがいいでしょう。
ブラシの毛がしなるくらいまで力を入れて磨かなくてもチョークは落ちます。
ブラッシング中は、大量の粉が宙に舞うので、吸い込まないようにしてください。
チョークの主成分は歯磨き粉などにも入っている炭酸マグネシウムなので健康被害はないとされていますが、水分を吸収してしまうため、喉に何かしらの影響はあるかもしれません。
喉が痛い時にボルダリングジムに行くと、ほぼ間違いなく悪化します。
ブラッシングが終わると、ホールドに息を軽く吹きかけて、チョークを吹き飛ばすようにしましょう。
磨いても、表面にチョークが残っていると結局滑って、あまり意味がないので、息を吹きかけて落とすようにしましょう。
ホールドによっては、息を吹きかけると跳ね返って自分の方へ向かってくる場合がありますので、息を吹きかけたらすぐに顔をそむけるようにするといいです。
クライマーの必需品のブラシにもこだわりましょう
ボルダリングにおけるブラシは、結構重要なアイテムです。
ジムに置いてある場合も多いですが、そこまで高いアイテムでもないので、できれば自分で用意をしましょう。
色々な種類やカラーが出ていますので、自分のお気に入りのブラシを探してみましょう。